幹事名 担当業務 コメント
戸田 裕之  

全体統括・支部長

経営士養成講座

研修・収益事業

 

  • 会員サービスの向上とコミュニケーションの充実のため、幹事と協力しあい円滑な運営を目指します。
  • 「人との対話」を重視し、本部・他支部と連携、 東京支部の会員や人を繋ぐ活動をしています。東京支部の活動に参加したい方、企画の持ち込み等、ぜひご連絡ください。
  • 研修・収益事業はセミナー等企画・運営とポリテク事業。ポリテク経由にて個別企業のセミナーも行っています。セミナー講師役にご興味ある方は、お気軽にご相談下さい。
土橋 留美子  

全体統括・副支部長

広報(会報誌・ホームページ管理含む)

MPP

 

  • 支部長のサポート業務。
  • 広報発信、サイト管理、ICT支援
  • MPP企画・運営
伊藤 雅和  

全体統括・副支部長

総務・企画

 

  • 会員サービスの向上とコミュニケーションの充実のため、幹事と協力しあい円滑な運営を目指します。
  • 支部長のサポート業務。
石原 群司  

経営士養成講座

研修・収益事業

広報

 

  • 経営士養成講座の塾長として、企画・管理・運営をしています。
  • セミナー等の企画・運営をしています。
  • 広報支援
  • 業務全般の企画・管理・運営をサポートしています。
末澤宏明  

総務・企画

会計

行政・渉外

 

  • 会員サービスの向上を図るため、会員データベースを構築し、さらに充実をさせます。
  • 会員とのコミュニケーションの充実のために、セミナーなどでの懇親会を企画します。
  • 支部活動の明瞭化に努め、文書等の情報を可能な限り公開します。
  • 支部会員への情報伝達手段としてのEメール会員比率を高めます。
  • ビジネスコミュニケーションアプリ(ZOOM等)をより一層活用します。
  • 支部幹事を中心にビジネスコミュニケーションに適したアプリを検討中です。
坂本 充  

会計

 

  • 会計全般において基本原則を明瞭性、公開性に置きます。
  • 本部との統一会計基準に則り運営をします。
  • ネットバンキング処理により迅速化および経費の節減に一層努めます。
  • 明瞭性維持のために引き続き帳簿組織は仕訳帳、総勘定元帳とし、証票書類としての領収書帳簿と関連付けて、明瞭に整理保存します。
  • 収益・公益・共益事業単位に収支を明確にし、計画の進捗を把握できるようにします。
  • 公開性のため月次決算を行い毎月の役員会に報告します。
  • 2020年度より導入される、現状の「パワフル会計」に代わる新たな会計システムに対応していきます。
張替 信子  

広報

 

  1. 広報支援
齋藤 潤  

行政・渉外

 

  1. 中小企業白書セミナーをはじめ、講師確保等対外交渉を支援
豊田 泰行  

MPP

 

  1. MPPの企画・運営
小林 正典  

監事
会計監査
MPP

 

  1. 支部会計に対して、適正な運用が図られているか監査を半期ごとに実施しています。
  2. 日本経営士会の歴史を研究、会員の皆様にお伝えしていきますう。MPP企画・運営
赤津 長弘  

監事
業務監査

 

  1. 支部の様々な運営・イベントなどの業務のコンプライアンスが担保されているか半期ごとに監査を実施します。
高瀬 祐太  

運営委員(スタッフ)

 

  1. 様々な企画・運営、および業務をサポートしています。
一色 俊慶  

運営委員(スタッフ)

 

  1. 様々な企画・運営、および業務をサポートしています。